▷工場求人ナビの運営会社はどんな会社なのか?
▷工場求人ナビを利用する前に評判や口コミを知りたい
▷工場求人ナビの求人はどんな業種があるのか?
▷福利厚生・サービスなど特徴を知りたい。
▷仕事探しから内定までの流れを知りたい
この記事で詳しく解説しています。
私が勤務している工場では日総工産の方が多くいらっしゃいます。その方たちに色々話を聞き、調査してみました。
▷製造業を7回転職を経験
▷製造業を15年経験
▷経験した製造業の職種|トラックの塗装、ライン作業、機械修理工、金属加工、設備オペレーター
1.工場求人ナビの運営会社

工場求人ナビを運営している会社は日総工産株式会社です。
どんな会社なのか詳しく解説します。
会社名/日総工産株式会社
創業/1971年(昭和46年)2月3日
本社/〒222-0033 横浜市港北区新横浜1丁目4番1号新横浜ビル
拠点数/全国100拠点以上
主な求人職種/自動車製造、半導体、食品・機械加工、印刷、紙・バルブ、建築、金属塗料塗布、事務、事務、軽作業
優良派遣事業者に認定
製造請負優良適正事業者:GJマーク取得
日総工産は東証一部上場企業
2.工場求人ナビの評判と口コミ

工場求人ナビで仕事を見つけて実際に働いている方の評判と口コミをご覧ください
□自動車部品の製造/在籍5年
派遣先にもよるが、自分が行った所は4勤2休の交替勤務の工場でした。休みに昼夜交換しなければならないため、体調を崩してしまう人や寝不足の人が多くいました。
□電子部品マシンオペレーター/在籍3年未満
運良く土日休みの職場に配属になりましたが、週ごとに昼夜2交代勤務となるため、最初の週は日勤、次の週は夜勤となります。希望は選べるようですが、土日休みや日勤固定などは人気があり、競争率も高いようです。
□電子部品の組立・検査/在籍3年未満
稼げる月とそうでない月がある。残業が多い部署に配属されれば稼げるが、残業がほとんどない部署もある。
残業がなければ手取りで14、5万円という所でしょうか。30時間程度の残業をしていれば27万円くらいです。
□半導体製造/在籍3年
とにかく色々な人と出会えること。凄い人や様々な価値観の人とたくさん出会える。
ただ受け身だったり、ひたすら指示待ちの人にはチャンスは巡ってこないので運頼み。
□自動車製造/在籍4年
最初は慣れない環境や製造ラインでの作業が初めてだったので、毎日、ひたすら頑張だけで余裕は、なかった。
でも同じ工程に同期がいたので、励まし合って頑張ることができました。仲間の存在は大きかったです。
□電子部品の加工や組付/在籍5年
仕事を2週間教えてもらいながら、慣れていきました。一つの仕事を覚えると次の仕事を教えてくれ、それをサポートスタッフと一緒に覚えていくのが楽しかったです。
みんな優しく教えてくれて、失敗もやさしくサポートしてもらえました。
□リチウムイオン電池の製造/在籍2年
勤務前のイメージは「同じことの繰り返しできつい」というものでした。
実際にやってみると習熟するにつれて任される仕事も多くなり、自分が成長していくのを肌で感じました。
やる気次第でさまざまな仕事にチャレンジ出来るのは工場勤務の魅力だと思います。
3.工場求人ナビの求人を調査

工場求人ナビはどんな業種の求人があるのか?
業種別で求人数はどのくらいあるのか?
都道府県別で求人数はどのくらいあるのか?
この3つを調査しました。
・業種の種類
▶業種はその他(業種)を含めて15種類

▶業種別の求人数
全国で1,008件の求人(2021/2/5現在)

業種別で1位/自動車355件、2位/精密機械178件、3位/電子175件、4位/機械加工144件、5位/半導体140件、6位/金属加工137件、7位/住宅85件。
・都道府県別の求人数
全国で1,008件の求人(2021/2/5現在)
▶都道府県別の求人数

関東エリアが一番求人数が257件、二番目以降は北海道・東北エリア244件、中国・四国エリア142件、甲信越・北陸エリア126件、東海エリア111件、九州・沖縄エリア71件、関西エリア52件。
都道府県別では1位/神奈川県72件、2位/長野県57件、3位/山形県49件、4位/岩手県・福岡県47件、5位/埼玉県・島根県46件、6位/静岡県45件、7位/山口県43件、8位/北海道・宮城県38件、9位/福島県・愛知県36件。
4.工場求人ナビの福利厚生(ベネフィット・ステーション)

工場求人ナビは福利厚生(ベネフィット・ステーション)が充実しています。
旅行、レジャー/エンタメ、リラク/ビューティー、グルメ、スポーツ、カーライフなどでサービスを受けられます。

ご利用対象者はご本人だけでなく、二等親以内のご親族までサービスを受けられます。詳しくは下記を参照してください。

5.工場求人ナビでお仕事探しから内定までの流れ

お仕事の検索には、「エリアから探す」か「条件で探す」があります。
・条件で絞る

エリア、業種、職種、給与など希望の条件で探せます。
・キーワード検索

気になるキーワードで検索できます。
・お仕事を応募する

働きたいお仕事が決まったら、WEB応募か電話での応募が可能です。
・お気に入りに追加できる

気になるお仕事を「お気に入り」に追加し、あとで確認することができます。
※お気に入り機能を使うためには会員登録が必要です。

お気に入りに追加したお仕事は、一括して応募することができます。
・登録会に参加

お仕事を応募する場合、登録会への参加が必要です。
登録会に参加すると日総工産に登録され、お仕事の応募ができるだけでなく、担当者からオススメのお仕事を紹介されることもあります。
▶登録会(面接)~働くまでの動画
▶登録会での面接の流れ
1.エントリーシートの記入(過去の仕事内容、希望の仕事、その他)
2.ヒアリング(履歴書に沿ってお伺います)
3.テスト(計算テスト、ねじの取り付け、指差しテスト)
4.お仕事説明・紹介(ご希望の仕事の詳細、今後のスケジュールなど)
登録会の所要時間は約50~60分
・登録会への来場が難しい場合
遠方でどうしても登録会に来場できない方、お仕事で登録会への来場が難しい方は自宅で「WEB面接」があります。
・内定
基本的には、お仕事紹介後2~3日で電話にて内定の連絡がきますが、条件が合えば面接のその場で決定することもあります。
6.工場求人ナビの早期エントリー制度

現在就業中の方のために、1~2ヶ月先の就業を目的として早い段階からお仕事探しがスタートできる早期エントリー制度があります。
仕事が途切れないように転職をしたい方にオススメです。
7.工場求人ナビの技能社員
工場求人ナビを運営している日総工産の正社員として、「地域」または「業種」を限定して働くことができます。
☛こんな方にオススメ
1.契約期間のある働き方では将来不安
2.先はわからないが、今は地元で働きたい
3.年間を通して、安定した収入が欲しい
4.未経験から製造業(ものづくり)を学びたい
▶技能社員の4つの待遇

▶勤続3年後に他部署へのキャリアアップが可能になります。

8.工場求人ナビで良くある質問
Q 事前に工場見学はできますか?
A 勤務先にもよりますが、大多数の工場で事前見学が可能です。
Q 給料前払いのようなシステムはありますか?
A 日総工産には、給与前渡し制度を利用できるお仕事があります。1日1,000円、3日後に5,000円など臨機応変に対応が可能です。
Q 応募の際に年齢の上限はありますか?
A 年齢の上限を設けて募集は行っておりません。
Q 有給休暇は取得できますか?
A 就業状況が条件(半年以上、所定労働時間の4分の3以上の勤務)を満たしていれば、有給休暇の取得が可能です。
Q 給与について締め日、支給日はいつですか?
A 月末締め、翌月15日支給です。15日が休日の場合は前日の振り込みです。
9.まとめ
工場求人ナビについて解説していきました。
これから、製造業で仕事をしていきたいと考えている方は「工場求人ナビ」を有効活用してみてください。
採用コーディネーターが自分に合った仕事を紹介してくれます。
入社後もサポートスタッフが現場にいるので、不安や悩みなど相談ができます。
1.工場に特化したサイト
2.大手の求人が多数ある
3.福利厚生(ベネフィットステーション)が充実している
4.早期エントリー制度がある
5.日総工産の正社員制度(技能社員)
▶「工場求人ナビ」の他に転職サイトを見てみたい方はこちらの記事をご覧ください。
コメント